
言語発達
1音・1文字で意味が変わるからこそ、1音・1文字を正確に捉える力は大切
文の意味を、大まかに捉える力は大切です。
同様に、1音・1文字を、正確に捉える力も大切だと考えています。
「わたしが、取り組む」
「わたしは、取り組む」
「わたしも、取り組む」
「から揚げ、全部、食べなかった」
「から揚げ、全部は、食べなかった」
「彼は、そのサッカーチームに入りそうだ」
「彼は、そのサッカーチームに入るそうだ」
これらの例のように、1音・1文字、違うだけで、意味や想像できる背景が変わることは、珍しくないからです。
大まかに捉えることができるようになってきたら、細かな部分に注意を向ける課題も取り入れています。